「テンキー錠を取り付けたいけどどれを選べばよいかわからない」と悩んでいませんか。さまざまな製品が登場しているうえ、違いがわかりづらいので混乱してしまいますよね。テンキー錠は、大きく3つの種類に分かれます。それぞれ向いている人や用途が異なるので、自分に合っているものの中から選ぶとよいでしょう。
このページでは、テンキー錠の種類とそれぞれが向いている人を紹介しています。さらに、ビジネス用途に適しているテンキータイプのスマートロックについても解説しています。以下の情報を参考にすれば、テンキー錠の選び方がわかるはずです。オフィスなどのセキュリティを高めたい方は、確認しておきましょう。
テンキー錠がおすすめの人
テンキー錠は、大きく以下の3種類に分かれます。
【テンキー錠の種類】
・機械式テンキー錠
・テンキータイプの電子錠
・テンキータイプのスマートロック
同じテンキー錠ですが、向いている人は異なります。
種類 | 向いている人 |
機械式テンキー錠 | 物理鍵の管理が面倒な人。ハードな環境に最低限のセキュリティ。 暗証番号はほぼ固定。 |
テンキータイプの電子錠 | 暗証番号の他、指紋やカードなど複数の解錠方法でドアを開けたい場合(便利さ重視)。 暗証番号は年1回〜3回まで変更に向いている。 |
テンキータイプのスマートロック | 遠隔操作や開閉履歴の確認などが必要な人。 便利さとセキュリティを充実させたい場合。 暗証番号を都度変えたい人や、不定期に更新したい場合。 |
機械式テンキー錠では、暗証番号の変更のために機械をバラして組み立て直したりする必要があります(著者も番号変更の際は苦労しました)。
電子錠になってくると一回の変更は比較的簡単にできるようになってきます。より多く人、不特定多数の方たちが出入りする施設などには、テンキータイプのスマートロックが向いています。手軽に番号発行ができ、番号に有効期限を設定したり、開閉履歴を確認するなどの運用が可能だからです。宿泊施設やレンタルスペースなどに適しているテンキー錠はテンキー型スマートロック といえるでしょう。
テンキータイプとその他のスマートロックの違い
スマートロックには、テンキータイプとその他のタイプがあります。両者の違いは解錠方法です。テンキータイプは、暗証番号で解錠するためドアの開閉にツールを必要としません。その他のタイプは、スマートフォンにダウンロードしたアプリやBluetooth通信などで解錠するためドアの開閉に、何か専用のツールを必要とします。
一見するとスマートフォンで操作するその他のタイプのほうが便利に思えますが、不特定多数の方たちが出入りする施設では向いていないことが多いです。施設の利用者が、解錠に必要なツールをもっていないことがあるからです。例えば、宿泊施設にその他のタイプを設置すると、通信環境を用意できない外国人は鍵を開けられない恐れがあります。テンキー式であれば、通信環境を用意できなくても鍵を開けられます。利用環境に合わせて選択することが重要といえるでしょう。
ちなみに、解錠方法以外の機能は基本的に共通しています。どちらを選んでも、開閉履歴の確認や遠隔操作は行えます(製品により機能は異なります)。
テンキー錠のスマートロックの紹介
参考にテンキータイプのスマートロックを紹介します。
スマートロック RemoteLOCK
クラウド管理システムで暗証番号の発行や入室履歴などを行える製品です。本体に有効期限付き暗証番号を最大で1,000件まで記憶させられるので、混雑期に備えて事前に暗証番号を登録しておくなどの運用ができます。取り付けには、ドア工事が必要です。本体価格は38,500円~となっています。
スマートロック LINKEY
遠隔操作で暗証番号の発行、入室履歴の確認などを行える製品です。RemoteLOCKとの違いは、本体に暗証番号を1件までしか記憶させられないこと。都度の書き換えが必要になります。取り付けには、ドア工事が必要です。本体価格は50,000円前後~となっています。
電子錠 EPIC
暗証番号のほか、指紋・ICカードなどで解錠できる製品です。4段階のユーザーレベルを設定できる点も魅力。登録できる暗証番号は、各ユーザーレベルとも1件となっています。取り付けには、ドア工事が必要です。本体価格は60,280円となっています(ES-FF730G)。
テンキー錠はスマートロックが便利で快適
テンキー錠の選び方について解説しました。テンキー錠には3つの種類があるので、目的に合わせて選びましょう。ビジネス用途であればスマートロックが便利で快適です。
スマートロックの製品で他にどんなものがあるのかを知りたい方はこちら