スマートロックで締め出しされたときの対処方法とリスク回避のためのポイント

ニュース&コラム
この記事は約3分で読めます。

オフィスにスマートロックを設置するときは、「締め出し」に注意が必要です。締め出されて部屋に入れなくなると、仕事が滞ってしまいます。このページでは、締め出しが起きる原因と締め出されたときの対処法、締め出しを予防する方法を解説しています。スマートロックの導入を検討しているという方は、確認しておきましょう。

スマートロックで締め出しが起きてしまう原因とは

スマートロックで締め出しが発生する原因として、以下のものが挙げられます。

鍵を室内に忘れる

最も多い原因が、鍵を室内に忘れることです。スマートロックは鍵がいらないと思われがちですが、解錠にはスマートフォンやICカードなどの鍵が必要です。オートロックタイプのスマートロックで、これらを室内に忘れると部屋から締め出されてしまいます。

スマートフォンの充電切れ

鍵となるスマートフォンを持ち出しているものの、充電が切れて部屋から締め出されることもあります。仕事でスマートフォンを使用する機会が多い方は、注意が必要かもしれません。

スマートロックの電池切れ

発生頻度は少ないですが、スマートロックの電池切れで部屋から締め出させることもあります。スマートロックの電池が切れても、解錠することはできません。

締め出しされてしまった時の対処方法

スマートロックを設置している部屋から締め出されたときは、どのように対処すればよいのでしょうか。試してみたい対処法を解説します。

他のスタッフに解錠してもらう

連絡手段があり他のスタッフとスマートロックを共有している場合は、他のスタッフにお願いして解錠してもらうとよいでしょう。他の人に来てもらうか、一部のスマートロックは遠隔から操作できるため、外出中のスタッフであっても解錠することができます。

他のスマホから操作する

スマートフォンのアプリから解錠できる場合は、第三者から借りたスマートフォンにアプリをダウンロードして解錠できる可能性があります(アプリへのログインが必要)。ただし、セキュリティ上のリスクがあるため、積極的にはおすすめできません。

充電、電池交換

スマートフォンの充電が切れている場合やスマートロックの電池が切れている場合は、充電、電池交換で解錠できます。ただし、スマートロックの構造によっては、簡単に電池交換できないことがあります。

スマートロックの締め出しを予防するには

スマートロックを導入すると、注意していても締め出されてしまうことがあります。予防するには、どうすればよいのでしょうか。

代わりの鍵を用意しておく

メインで使用する鍵のほかに別の鍵を用意しておくと、締め出される確率は低くなります。
最終手段として物理的な鍵を準備しておきましょう。その他にも例えば、スマートフォンに加え、ICカードを登録するなどしておくとよいでしょう。いずれかを持っていれば、締め出されたときにスマートロックを解錠することができます。

モバイルバッテリーを持ち歩く

スマートフォンの充電切れは、モバイルバッテリーを持ち歩くことで予防できます。普段から充電切れに注意することは重要ですが、仕事で使用頻度が高まると充電切れしてしまうことがあります。このような事態に備えて、モバイルバッテリーの携帯をおすすめします。

スマートロックの電池を早めに交換する

スマートロックの多くは、電池残量が少なくなると何かしらの方法で教えてくれます。すぐに電池が切れるわけではありませんが、早めに交換することで締め出しを予防できます。電池が切れる前に交換を心掛けましょう。スマートロックに外部から給電機能がある場合は安心です。

スマートロックは締め出しに注意|予防を徹底しましょう

スマートロックを導入すると、室内に鍵を忘れる、スマートフォンの充電が切れる、スマートロックの電池が切れるなどの理由で、部屋から締め出されることがあります。部屋から締め出されたときは、他のスタッフに連絡するなどで解錠しましょう。締め出しは、代わりの鍵を用意しておくことやモバイルバッテリーを携帯することなどで防げます。気を付けていても締め出されることはあるので、予防策を徹底しましょう。

【2020年版】法人向けスマートロック比較:おすすめ3選(業務利用を真剣に検討)

タイトルとURLをコピーしました