勤怠入力の自動化を実現する労務管理者が知っておきたい3つの時短術

お役立ちコラム
この記事は約3分で読めます。

「毎月行わなければならない勤怠入力をどうにかしたい」「自動化できれば最高なのに」などと考えていませんか。非常に手間がかかるので効率化したいですよね。勤怠入力は、いくつかの方法で効率化あるいは自動化できます。工夫次第で、勤怠入力の手間を大きく減らすことができるのです。

このページでは、勤怠入力の手間を省く3つの時短術を解説するとともに自動入力を実現してくれる管理システム、おすすめの管理システムを紹介しています。このページの内容を参考にすれば、勤怠管理の手間をどのように省けばよいかがわかるはずです。毎月のように勤怠管理業務に忙殺されている方は、参考にしてください。

勤怠入力の手間を省く時短術

勤怠入力の手間を省く時短術として、以下の3つが挙げられます。

Webサービスを利用

Webサービスの中には、タイムカードの集計作業を簡略化できるものがあります。具体的には、条件を設定してから出社時間と退社時間などを入力すれば、実労働時間や残業時間などを自動計算してくれるサービスがあるのです。無料で利用できるサービスもあるので、まずは試してみるとよいでしょう。

時間集計機能付きタイムレコーダーの導入

時間集計機能付きタイムレコーダーを使っても勤怠入力の手間を省けます。時間集計機能付きタイムレコーダーは、時刻記録と勤務時間計算を行ってくれるタイムレコーダーです。データをクラウド上にアップロードしてくれるものもあります。勤怠入力の手間を減らしたいときにおすすめです。

勤怠入力を自動化するシステムの導入

できるだけ手間をかけたくない場合は、勤怠入力を自動化するシステムを導入するとよいでしょう。時刻記録と集計を自動で行ってくれるため、勤怠入力の手間を大幅に減らせます。

勤怠入力を自動化するシステムについて

勤怠入力を自動化するシステムとして、入室管理システムと勤怠管理システムが挙げられます。両システムを連携させることで、ICカード、暗証番号、スマートフォンで認証して入退室するだけで入退室履歴を記録できるとともに、記録したデータを勤怠管理に活用できるようになります。具体的には、労働時間の管理・有給の管理などを効率よく行えるようになるのです。認証にICカードなどを使用するため、改ざんを行いにくい点も見逃せません。

勤怠入力の自動化におすすめの製品

続いて、勤怠入力の自動化におすすめの製品を紹介します。

RemoteLOCK OfficeUP

RemoteLOCK OfficeUPは、後付けタイプの入退室管理システムです。特徴は、クラウド型なのでサーバー設置などを必要としないことと顔認証を含むマルチ認証に対応していること。勤怠管理システムと連動して、管理を自動化できます。初期導入費用は400,000円~となっています。

akerun(アケルン)

akerun(アケルン)は、後付けタイプのスマートロック型入退室管理システムです。特徴は入退室履歴の記録によりスタッフの勤務状況を把握できることと入室権限の設定によりオフィスのセキュリティを高められること。Freee、KING OF TIMEなどの勤怠管理システムと連携できます。価格は問い合わせて確認してください。

KEYVOX(キーボックス)

KEYVOX(キーボックス)はブロックチェーンの技術を活用した入退室管理システムです。特徴は、誰がいつ、どの方法で解錠したかわかることと時間貸しビジネスに必要な業務をまとめて行えるアプリが用意されていること。製品代は71,150円、月額費用は5,000円となっています(通常プラン1部屋)。

勤怠入力の自動化はメリットあり

勤怠入力の自動化について解説しました。勤怠入力を自動化することで、業務負担を大幅に減らせます。毎月の業務が大変な方は、入室管理システムと勤怠管理システムの連携を検討してみてはいかがでしょうか。

スマートロックの製品でどんなものがあるのかを知りたい方はこちらがおすすめです。

スマートロックを比較し、おすすめの製品を紹介しています

タイトルとURLをコピーしました