【シェアハウス向け】おすすめのスマートロック3選!選び方のポイントも解説

スマートロック比較
この記事は約4分で読めます。

シェアハウスにスマートロックを設置することで、暮らしやすさやセキュリティを高められる可能性があります。スマートロックには、物理鍵が不要になる、ドアがオートロックになるなどの特徴があるからです。ただし、製品により特徴は異なります。シェアハウスに最適なスマートロックの選び方とおすすめの製品を紹介するので、参考にしてください。

シェアハウス向けスマートロックの選び方

シェアハウスに設置するスマートロックを選ぶ場合は、以下のポイントに注意しましょう。

・シェアハウスに適した設置方法(取外す予定がない場合は扉に穴を開けて設置する設置タイプ、取外す予定がある場合は両面テープなどで貼り付ける後付タイプがおすすめ)
・複数の解錠方法に対応している
・オートロック機能を搭載している
・合い鍵に権限を設定できる
・入退室履歴を確認できる

これらの条件を満たしていれば、快適かつ安全に利用できるはずです。

シェアハウス向けおすすめスマートロック3選

続いて、シェアハウスにおすすめしたいスマートロックを紹介します。

RemoteLOCK8jAKERUNNinja Lock
設置方法設置タイプ

(原状回復可能)

後付けタイプ後付けタイプ
解錠方法暗証番号、ICカードスマホ、ICカードスマホ/ICカード、暗証番号(オプション)
オートロック
権限設定
入退室履歴

RemoteLOCK8j


運用に合わせた設置方法を選べるスマートロックです。具体的には、原状回復が可能なシリンダー外し施工、物理鍵を残した穴あけ施工、引き戸施工、外部電源供給施工に対応しています。解錠方法は、暗証番号とICカードの2種類です。暗証番号で解錠できるため、複数の住人が暮らすシェアハウスに適しています。物理鍵の代わりになるものを必要としないからです。クラウド上で、発行した鍵にアクセス可能な日時を設定することや一時的に利用できる鍵を発行することなどもできます。同様に、施錠・解錠の履歴(ゲストが解錠した場合はリアルタイム通知)を確認することも可能です。シェアハウスにおすすめのスマートロックといえるでしょう

AKERUN


既存のシリンダーキーに適合すれば、両面テープで貼り付けられるスマートロックです。解錠方法は、スマートフォンとICカードに対応しています。暗証番号には対応していないため、入居者によってはやや不便と感じるかもしれません。オートロックは、オン・オフの時間帯を自由に設定できます。住人のライフスタイルに合わせて設定できる点は魅力です。非対面での合い鍵発行、合い鍵への権限付与、入退室管理なども行うことができます。

Ninja Lock

既存の鍵の上から貼り付けて使用する後付タイプのスマートロックです。解錠方法は、スマートフォンのみですが、オプションのキーパッドを利用すれば、暗証番号、ICカードによる解錠も可能になります。大きな特徴といえるのが、本体に時計を内蔵していること。この特徴により、時間帯に合わせて自動で鍵を開閉することができます。ユーザー権限は、オーナーとゲストの2種類です。オーナーは、ユーザーの招待、開閉履歴の確認などを行えます。

シェアハウスのセキュリティ・利便性を高めてくれるスマートロック

複数の住人が暮らすシェアハウスにスマートロックを設置すれば、利便性と安全性を高められます。物理鍵を不要にできるうえ、スマートロックによってはオートロック機能などが搭載されているからです。製品を選ぶときは、設置方法、解錠方法、権限設定などを確認しましょう。中でも重要なのが、解錠方法です。スマートフォンによる解錠は便利ですが、アプリのダウンロードなどが必要になります。暗証番号であれば、誰でも簡単に利用できます。以上を参考に、シェアハウスに設置するスマートロックを選んでみてはいかがでしょうか。

今回紹介した製品|  RemoteLOCK8j AKERUN Ninja Lock
タイトルとURLをコピーしました